ソフトピアジャパンセンターのソピアホールにて「令和時代の若者の価値観と地方の可能性」をテーマに3月度例会を開催いたしました。
第1部では様々な流行語を作り出し、若者向けマーケティングの専門家である原田 曜平 氏を講師にお招きし、商品の企画や商品開発に必要な思考である「インサイト」についてご講演頂きました。
「インサイト」の思考を学ぶことで、潜在的なニーズを掘り起こして商品の開発や企画に繋げるだけではなく、若い世代がこの地域に定着して頂くためにどのようなことを考える必要があるのかを学ぶ機会となりました。
第2部では「若者」や「地方の可能性」をテーマに、匿名掲示板「2ch.sc」の開設者である西村 博之 氏にオンラインでご参加頂き、原田 曜平 氏を交えてパネルディスカッションを開催しました。
パネルディスカッションでは、当日ご参加頂きました来場者の方からパネリストへの質問を募集し、西村 博之 氏、原田 曜平 氏にご回答頂くなど、参加者と一体となって行うことができました。
また、原田 曜平 氏とは西美濃地域の観光スポットである、養老町の「養老天命反転地」や関ケ原町の「岐阜関ケ原古戦場記念館」、大垣市の「大垣サウナ」を一緒に訪問させて頂きました。見せ方や切り口一つでまだまだ集客や観光に繋げることができるのではないかとアドバイスも頂き、とても参考になる時間を過ごさせて頂きました。
★大垣青年会議所の活動にご興味がある方には、事業へのオブザーブ参加なども受け付けております。
入会にご興味ある方、またはご紹介頂ける方は下記までご連絡をお願いします。